MENU
観る・楽しむ
交差
イマーシブシアター
企画制作:異言語Lab.
監督 / 構成 / 脚本:菊永 ふみ
総合演出:數見 陽子
聴者監修 :城島 和加乃
制作:山村 麻由美 / 渡邉 美保 / 後藤 かおり
出演:板橋 弥央 / 奥村 泰人 / 南雲 麻衣 / 西脇 将伍 / BAFURO 他
【聴者キャストオーディション募集中!】
宣伝デザイン:DAIYAART(岡本 彩)
80分 | ワールドプレミア
制作国:日本
上演言語 :日本手話・日本語・国際手話
一部情報保障有り:日本語・英語・国際手話
舞台はイーゲン市。手話や音声が飛び交い、さまざまな人々が暮らす、笑顔と活気に満ちた街。しかし、その平和を揺るがす事件が起こる。市長が殺害されたのだ――。あなたは時空探偵団の新人探偵。団長の命を受け、事件を未然に防ぐためイーゲン市の過去へとタイムスリップする。そこで目の当たりにするのは、交差する人々の運命。人々は交差し、「伝わる」と「すれ違う」の狭間で揺れ動く。運命の瞬間、あなたの交差が未来を変える――。異言語Lab.が贈る――日本手話、国際手話、日本語が交錯する、かつてないコミュニケーション体験型イマーシブシアター!
イマーシブシアターについて
イマーシブシアターとは、観客が物語の中に入り込み、俳優と同じ空間で体験を共有する演劇形式です。舞台と客席の境界がなく、観客は自由に歩き回ったり、登場人物と直接関わったりすることで、没入感のある物語体験が楽しめます。
情報保障に関する注意事項
イマーシブシアターの特性上、登場人物はそれぞれの言語でやりとりを行います。参加者は、ご自身の使用言語によって『わかる』と『わからない』の間を行き来しながら物語に没入します。すべての言語に対する完全な情報保障が難しいシーンがあることをご了承ください。
内容に関する注意事項
このパフォーマンスには、以下のテーマが含まれています:
-殺害に関連する描写や言及
-また、パフォーマンス中には、点滅する照明、および大きな音が含まれる場合があります。
チケット購入に関する注意事項
  • 通し券をご購入の方:異言語イマーシブシアター「交差」の参加権は1回のみとなります。予約フォームを別途お送りします。
  • +1,500円でお求めいただける「スペシャルデザート」がございます。詳細情報とご予約方法は異言語Lab. 特設ページ「交差」にてご確認ください。(当芸術祭では参加チケットのみの取り扱いとなります。スペシャルデザートをご要望の方は異言語Lab.経由にてご予約ください)
一般社団法人異言語Lab.は、異なる言語を使用する人々のコミュニケーションをテーマにした体験型エンターテイメントを提供。日本手話を第一言語とする人たちが中心に運営し、手話や筆談、身振り、音声などを活用した「異言語脱出ゲーム」や「異言語イマーシブシアター」を企画・運営する。主な作品に「うしなわれたこころさがし」、「5ミリの恋物語」、NHKとの「異言語脱出ゲームONTV」、札幌芸術の森野外美術館との「空想ミュージアムシリーズ」など多数。第14回若者力大賞受賞。